防水改修工事
1階に雨漏れが発生しました。
外壁は付着汚れが見られますが大きな問題はありません。高圧洗浄等できれいになる場合もあります。
部分的にシートが浮いています。放置すると範囲が拡大したり、穴が開きやすくなり漏水につながることがあります。原因箇所の隙間補修や部分補修、場合によってはシートの張替えが必要です。
パラペット先端部の塗装が剥げて、アルミ押さえのシールが劣化しています。放置すると雨水が侵入し、防水シートの膨れや軒裏塗装の剥がれ、漏水の原因になります。フラットバー撤去後、止水処理、新型アルミアングルへの交換をお勧めしました。
手摺りが全体的に錆びているので交換することになりました。
立上りの防水シートが浮いています。
今後のことを考えて、端部を覆う大きさのアルミのアングルに取り換えます。
既存のアルミのアングルを外していきます。
手摺りとアルミのアングルを取り外したところです。
モルタルで端部の下地を作ります。
2階の立上り部分の防水シートを取り除きます。
防水シートの傷んでいる箇所を部分的に補修します。
ドレン周りの防水シートも傷んでいるので補修します。
今回使用した塩ビシート
アンカー
塩ビの防水シートの上からアンカーを打ち付けます。
塩ビシートをIHで溶着します。
塩ビシートの立ち上がりを貼るボンド
アングルを取付けました。
立ち上がりも補修、塗装し、脱気筒を付けました。
新しい鉄骨のメッキ手摺です。
クレーンで屋上へ運びます。
組み立てて置いた状態です。
手摺りの土台になる基礎をモルタルで作ります。
基礎の周囲を見栄えの為にシールを打ちますが、内部に水がたまらないように、3方にしか打ちません。また、手摺の柱にたまった水が凍って、膨張することがあるので柱には水が溜まらないように穴が開けてあります。
完成です。